お知らせ
11月25日【ベビーキャラバン】摩耶地域福祉センター
第12回ベビーキャラバンを開催しました。
会場は摩耶地域福祉センター、部屋の南北の壁に広がる大きな窓から心地よい日差しが差し込みます。
3ヶ月~1才1ヶ月の赤ちゃんとママ・パパが参加してくれました!
児童館の遊びでは、パンダ・ウサギ・コアラのスティック人形が登場。
「パンダ・ウサギ・コアラ」の歌が流れてママやパパとモノマネ遊び。
たくさんの大人達のコーラスと手拍子が、会場内に響きます。
だんだん歌のリズム♪が早くなり、スピーディな動きに変化!
ノリノリの雰囲気につられて赤ちゃんもご機嫌です。


はらぺこあおむしの大型絵本と歌もありました。穏やかな男性の歌声とともに、あおむし人形の出番。
本物のような不思議な動きで赤ちゃんの心を掴みます。
最後は蝶に変身した絵本がパタパタと赤ちゃんの頭の上を舞いました。

保育園の先生・クマのお友達のつばさ君は、13人の赤ちゃんと顔を合せて「初めまして」のご挨拶。
ぞうきんの歌で愛情を込めて赤ちゃんの体を刺激します。5種類の動きのうち、
「絞る(両足を下半身ごと左右にひねる)」で、寝返りの動きが習得できますよ。

オーガンジーを使ったスカーフ遊びは今日も赤ちゃんに人気。
「ママやパパの顏を見たい!」とうっすらと遮るスカーフを避けようと、手を伸ばし両手で掴む動きをする子も。
赤ちゃんのいろいろな動きを引き出します。
最後は3つのグループに分かれてママ・パパのおしゃべりタイム。様々な月齢の子が混じったグループの中に、
児童主任委員・児童館・保育園の先生・栄養士さん・保健士さんが入ります。
ママが次々に質問するそばで、赤ちゃん達はスタッフと一緒につかまり立ちをしたり、トークカードを引いたり、
小さい子はねんねしたりと思い思いに過ごせる大切な時間でした。
明日も会場を変えてベビーキャラバンを開催します!



【受付中】
12月9日(月)10:00~11:20
六甲地域福祉センター(定員15組)
【対象年齢】
乳幼児親子
【申し込み先】
神戸市灘区社会福祉協議会
oyako@nadaku-shakyo.org
078-843-7001(内線413)
①~⑤をご記入ください。
①保護者とお子様の名前(漢字・ふりがな)
②お子様の生年月日と性別
③住所
④連絡先
⑤参加希望日